ユニクロ編①
どうも
予告どおり、ユニクロを見ていきましょう。
厳密にはユニクロは事業会社で、株式公開してるのは持ち株会社のファーストリテイリングですが、ここではわかりやすさを重視してユニクロと呼びます。
まず、表紙を見ると期間が書いてあります。
小売業は2月ないしは8月が多いです。
ユニクロは8月ですね。
余談ですが、有価証券報告書は締めてから3ヶ月以内に公開が義務付けられてるので、間もなく新しい有報が公開ですね。
さて55期とあります。
つまり55年目。
ユニクロって55年もあるっけ?
と気付いた方は鋭い。
そこで沿革を見ると小郡商事からスタートと。
ユニクロは現社長柳井さんの父がご創業だったかな?
故に55期なんですね。
有価証券報告書は沿革から見るべし!
その他にも第一号店が広島など、いろいろとトリビアがあります!!
55年の歴史が2ページに凝縮されてます。
つまり、企業が社歴を編纂する思惑が見え隠れします。まぁ、株主に見せるのでいい事しか載せないですよね。
という斜に構えて沿革を見ましょう!!
まずは沿革を見て、企業の思惑を推理!
ユニクロはどうやら旗艦店と繁盛店に重きを置いてますね。ユニクロという広島からスタートした服屋がブランドを高めようとする意図が。
本日はこれくらい。
おもしろい、役に立ったと言う方は、
ワンクリック募金していただけると幸いです。
http://www.dff.jp
追補:でんぱ組.inc W.W.Dより「マイナスからのスタート舐めんな」
0コメント